OCラグランフィットTシャツ ローズピンク
色違いで揃えたくなる 販売価格2,593円![]() |
デコルテをきれいに見せる胸もとの開きや小さな袖で、女性らしく着こなせるラグランフィットTシャツ。
インナーとしても単品でも、シーズンを問わずに活躍する人気アイテムです。
フライス編みです。
☆生産国☆ インド
☆種類☆ ローズピンク
☆素材☆ オーガニック・コットン
☆サイズ☆Mサイズ: (バスト) 79〜87cm、(ゆき丈) 30.5cm、(身丈) 55cm
☆提供☆ フェアトレードカンパニー株式会社
●生産者 アシシ・ガーメンツ Assisi Garments
インドの南端、タミルナドゥ州にある生産車団体「アシシ・ガーメンツ」は、聴覚障害を持つ女性が仕事の機会をもてるようにと、カトリック系のアシシ修道会が始めた、オーガニック・コットンの縫製工場です。現在は貧しい家庭出身の健常者も受け入れ、100人以上が寮生活を送りながら働いています。この工場のある地域では輸出用衣料品の生産が盛んですが、低賃金で不安定な仕事が多いため、ここでの仕事は安定した収入を得る貴重な機会となっています。 現在ピープル・ツリーのオーガニック・コットンの人気商品を一手に引き受ける「アシシ・ガーメンツ」は、スタッフに対して一般の縫製工場よりも30%高い賃金に加え、食事と住居を提供しています。また、ピープル・ツリーとの取引で得る利益は、隣のケララ州にガン専門の病院を設立する計画を進めたり、病院や障害者のための学校を運営するなど、福祉プログラムの運営にもあてられているのです。〔もっと詳しく〕
○オーガニック・コットン Organic Cotton
コットンといえば、自然素材のイメージですが、その栽培には大量の農薬や化学肥料が使われているのが現状です。地球上の全耕地面積の約2.5%に過ぎないコットン畑に、世界で使われる殺虫剤の約16%、全農薬の約10%が使用されているのです。防虫剤と防腐剤にまみれた種が、化学肥料を投入された土地にまかれ、成長途中には除草剤や殺虫剤、収穫期には枯葉剤が投入されます。それらは空気や土壌、さらに水を汚染します。また、コットン栽培に関わる農民のうち、毎年何万人もが、農薬を直接吸い込んだり、汚染された水飲むことで体を蝕まれているのです。コットンの一大産地であるインドでは、借金苦により自殺した農民は6年間で10万人にも及びました('06年インド政府発表)。 オーガニック・コットン畑では、農薬の代わりに薬草や害虫の天敵の虫を使い、肥料に家畜の糞や植物の堆肥を使うため、そこで働く人びとも健康を害することがありません。ピープル・ツリーでは、環境と人に優しい服を作り、コットン農家の人びとを支えたいという思いから、1996年からオーガニック・コットン衣料品を開発しています。この製品をお求めいただくことは、コットン産地の環境と農家の人びとの暮らしを守ることにつながります。〔もっと詳しく〕
- インフォメーション
-
りんくフェアトレード&エコロジー/国際協力のできるお店(鹿児島)
TEL:099-225-1330/FAX:099-225-1330
鹿児島市東千石町20-16